※本ページはPRが含まれています。
薄毛コラム PR

男性の頭皮に優しいアミノ酸シャンプーのメリット、デメリット

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

市販のシャンプーは洗浄力が強すぎて、いつかは頭皮や髪の毛を傷めることになります。

 

頭皮に優しいアミノ酸 シャンプーに替えることで、頭皮や髪の毛の良い状態が長持ちするというメリットがあります。

 

市販のシャンプーを長く続けることで、髪の毛の寿命を縮めて、取り返しのつかない薄毛になってしまわないように注意しましょう。

 

 

目次 [閉じる]

アミノ酸シャンプーは、低刺激

アミノ酸シャンプーは、洗浄する成分にアミノ酸の成分を使用しているので、市販のシャンプーに比べて低刺激で洗浄力がマイルドです。

 

洋服を洗う洗濯洗剤は、洗浄力が強力なものが良いのに、シャンプーは洗浄力が強すぎると頭皮や髪の毛にダメージを与えてしまうので、マイルドな洗浄力で優しいタイプが良いのです。

 

どうしてアミノ酸シャンプーは、髪の毛に優しいの?

私達のカラダを構成しているタンパク質の元がアミノ酸なので、アミノ酸シャンプーとは相性が良いのです。

 

私たちの体の血管や内臓、皮膚、筋肉など、ほとんどの部分はタンパク質によって作られています。

 

そのタンパク質は、多くのアミノ酸がくっついて作られています。

 

ということは、私たちのカラダは大量のアミノ酸がくつっきあって出来上がっているということになります。

 

頭皮や髪の毛もアミノ酸が集まって出来ていると言えるので、同じアミノ酸で出来ているシャンプーは、頭皮や髪の毛にとって刺激が少なく、優しい

 

アミノ酸シャンプーのメリットは?

アミノ酸系シャンプー、いわゆるスカルプシャンプー(頭皮シャンプー)には、次のようなメリットがあります。

 

そもそもシャンプーする目的は、髪の毛を洗うというよりは頭皮を洗うことなんです。

 

その意味でも、頭皮に優しいシャンプーとして一番ベストなものがアミノ酸シャンプーなので、頭皮にとってのメリットが重要視されます。

・洗浄力がマイルド
・低刺激
・保湿性が良い

 

洗浄力がマイルド

市販の9割を占める高級アルコール系のシャンプーに比べて、アミノ酸シャンプーは洗浄力は弱くマイルドです。

 

弱酸性のやさしい洗浄力のため、必要な皮脂を落としすぎることなく、余分な皮脂・汚れを落としてくれます。

 

 

低刺激

髪の毛や頭皮を作っているのもアミノ酸なので、アミノ酸シャンプーはとは相性が良く、刺激が少ないため敏感肌、乾燥肌などの人も安心して使うことができる。

 

保湿性が良い

保湿性が高いので乾燥しにくく、髪がしっとりするので髪がパサつきにくい。

 

 

アミノ酸シャンプーのデメリット

洗浄力が市販のシャンプーに比べて弱いので、洗い方が悪いと頭皮の汚れを残してしまう場合があります。

 

そして洗浄料が弱い分は、ワックスや整髪料をつけていると、落ちにくいので残ってしまいやすい。

 

保湿力が高く髪がしっとりするので、ふわっとしたボリューム感を出しにくいと感じる。

 

市販の一般的なシャンプーに比べると値段が高くなってしまいます。

 

 

注意すべきアミノ酸シャンプー

アミノ酸シャンプーは、頭皮や髪の毛にやさしい低刺激のシャンプーという特性をもっています。

 

本来、アミノ酸シャンプーは、洗浄成分はすべてアミノ酸成分を使うべきですが、中には、高級アルコール系シャンプーに、ちょっとだけアミノ酸成分を入れて、アミノ酸シャンプーと呼んでいるシャンプーも存在します。

 

そのようなシャンプーは、アミノ酸シャンプーのメリットを感じることは出来ません。

 

全成分表示を見て、アミノ酸の洗浄成分が多く入っていることを確認する必要があります。

 

全成分表示は多く入っているものから順番に書かれています。

 

出来るだけ最初の方に、『~べタイン』とか『ココイル~』などの表記があれば、アミノ酸の洗浄成分が多く入っていることになります。

【 表記例 】

例えば、私の愛用しているチャップアップシャンプーであれば、

全成分表示:水、コカミドプロピルベタインココイルグルタミン酸2Na、・・・

みたいに表記されています。

 

髪が細くなったと感じたら、シャンプーを見直し!チャップアップ・シャンプーのレビュー髪の毛が細くなったのは、シャンプーのせい? 髪の毛が以前と比べて少し細くなり、薄毛になったと感じたのでシャンプーに問題があるのでは、と...