※本ページはPRが含まれています。
薄毛になる原因 PR

糖尿病は、ハゲる原因になります。どうして・・・?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

糖尿病と髪の毛の成長には大きな関係があります。

 

糖尿病になると体に現れる、ある症状がハゲ・薄毛の原因になるのです。

 

糖尿病になると必ずハゲる訳ではありませんが、命に関わる恐ろしい病気を引き起こす可能性があるので、早めに改善しましょう。

 

 

目次

糖尿病とは?

糖尿病とは、血液中にブドウ糖がたくさん流れていていること、つまり血液が糖分でドロドロになった状態が続くことなんです。

 

食事をすると、胃で分解されブドウ糖となり、腸で吸収されて血液を通じて、各細胞の栄養分となっていきます。

 

通常は、血液中のブドウ糖の量を調整する『インスリン』というホルモンが分泌されて、ブドウ糖を細胞の中に取り込んでくれます。

 

しかし、糖尿病になるとインスリンの分泌に異常が発生するので、ブドウ糖が細胞の中に取り込まれないで血液中に余ってしまうようになり、血糖値が上がります。

 

その糖尿病には、『1型糖尿病』と『2型糖尿病』の2種類あります。

 

【 1型糖尿病 】

膵臓(すい臓)のインスリンを作る細胞「β細胞」が損傷を受け、インスリンが分泌されなくなることで体内のインスリンが不足して、血糖値が上がるタイプ。

 

【 2型糖尿病 】

ブドウ糖を取り込む側の臓器が、インスリンの作用を受けにくくなったり、分泌のタイミングが悪くなったりして、インスリンの効果が薄れることで、血糖値が上がるタイプ。

 

両方のタイプが、生活習慣(偏った食事、食べ過ぎ、ストレス、生活習慣の乱れ、体調不良など)を原因とする場合が多いです。

 

日本人で糖尿病にかかっている患者の9割以上は、2型糖尿病なのです。

 

 

糖尿病になると現れる症状

糖尿病になると、血液中にブドウ糖(糖分)が多くなるため、当然ですが血液はどろどろ、ベトベトして来ます。

 

さらに、血小板の凝縮が起こりやすくなったり、赤血球同士がくっつきやすくなるので、より、粘度が増して、血液のドロドロ度は高くなり血管の通りが悪くなって、血液が流れにくくなります。

 

糖尿病により血液がドロドロとなって、流れにくくなることで、心臓から離れた末端にある頭皮につながる毛細血管であれば、なおさら血液が届きにくい状態になります。

 

細い血管だけでなく太い血管までも詰まるようになり、脳の付近で血液が詰まると『脳梗塞』、心臓の付近で血液が詰まると『心筋梗塞』と、命に関わる病気にも発展していくので注意が必要です。

 

 

血行が悪いと髪の毛の成長が出来ない

頭皮に十分な血液が行き渡ることで、髪の毛の成長に必要な酸素や栄養分が毛母細胞にも届けられます。

 

しかし糖尿病で血液ドロドロ状態で血行が悪いと、特に体の末端の毛細血管である頭皮までは、血行が悪くなると真っ先に影響が出て、血液が届かないようになります。

 

糖尿病による血行不良は、髪の毛の成長を悪くする原因になってしまうのです。

 

だからと言ってすぐに抜け毛が増えて薄毛・ハゲになる訳ではありませんが、頭皮に十分な血液が届かない状態が長く続くと、だんだん髪の毛が栄養不足で細く弱くなっていくのは、ごく当然のことです。

 

 

将来ハゲたくなければ

糖尿病により血行が悪い状態が長く続けば、髪の毛の成長にも大きく影響しますが、命の危険性の高くなります。

 

将来、薄毛・ハゲになりたくないならば、糖尿病の予防・治療をすることをオススメします。

 

頭皮に優しい育毛剤のチャップアップを実体験してレビュー・評価しました!頭皮が敏感肌になっていて使える育毛剤が限られる状態なので、無添加・無香料の頭皮に優しい育毛剤という評判のチャップアップを使ってみようと思...