※本ページはPRが含まれています。
薄毛になる原因 PR

ヒゲが濃いとハゲ・薄毛になりやすいって知ってましたか?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ヒゲが濃いというのと薄毛・ハゲになりやすいというのは、どうやら関係があるようです。

 

ヒゲが濃くなるのと髪の毛が薄毛になる原因が、同じ男性ホルモンによるものだということも解っています。

 

髭が濃い人は、ハゲ・薄毛になる可能性が高いです、要注意ですよ。

 

 

目次

ヒゲと薄毛の関係とは

ヒゲも髪の毛もどちらも体に生えている体毛ですが、男性ホルモンの影響により、毛が多くなったり少なくなったりと違う結果になるのです。

 

男性ホルモンのテストステロンと酵素の5αリダクターゼが結びついて、ジヒドロテストステロン(DHT)という男性ホルモンを作り出すのですが、ジヒドロテストステロンは髪の毛には薄毛になるように働き、ヒゲには濃くなるように働く不思議な作用があります。

 

なのでジヒドロテストステロンが多いとヒゲが濃くなって、頭は薄毛になるという関係になってしまうのです。

 

ジヒドロテストステロンは、人によって色々な場合がありますが、IGF-1(成長因子)または、TGF-β(脱毛因子)のどちらかを作り出します。

 

ヒゲが濃くなる理由

ヒゲの場合は、ジヒドロテストステロンによりIGF-1(成長因子)が作られることが多いです。

 

IGF-1(成長因子)が作られると、毛母細胞の細胞分裂が活発になって、髭の成長が促進されます。

 

ヒゲは、多くなり濃く生えてしまうことになります。

 

髪の毛が薄くなる理由

テストステロンと5αリダクターゼが結びつきやすくて、ジヒドロテストステロンが多く作られる体質のために、髭が濃くなってしまうということは、頭皮においてもジヒドロテストステロンが多く作られることになります。

 

頭皮の場合は、ジヒドロテストステロンによりTGF-β(脱毛因子)が作られることが多いです。

 

TGF-β(脱毛因子)が作られると、髪の毛の成長の指示を出す毛乳頭に対して、髪の毛の成長を止めて抜け毛になるように命令を出す働きをするのです。

 

ジヒドロテストステロンが多いことが原因

ジヒドロテストステロンの影響がヒゲの場合と、髪の毛の場合で違うように作用してしまうために、ヒゲは濃くなって髪の毛は薄くなるということがお解かりいただけたと思います。

 

どちらにしても、ジヒドロテストステロンの量が多く発生することが原因となっている訳です。

 

ジヒドロテストステロンを少なくするには

ヒゲを濃くしたり、薄毛を進行させたりする原因となるジヒドロテストステロンを作りにくくするために、食事や育毛剤で対応してはいかがでしょうか?

 

薬を使うという方法もありますが、効果のある薬であれば副作用もあります。

 

できるだけ安全な方法を選択するなら食事や、無添加・無香料・天然成分を使った育毛剤で対策してみましょう。

 

【 食事 】

日常食べる食材に含まれる成分で、5αリダクターゼの働きを低下させてテストステロンと結びつきにくくする働きを持つ食材が、亜鉛イソフラボンです。

 

亜鉛やイソフラボンを含む食材を摂ることで、悪玉男性ホルモンのジヒドロテストステロン(DHT)を作らないようにすることで抜け毛を減らし、薄毛・ハゲを予防します。

 

亜鉛

牡蠣、豚レバー、牛もも肉(赤身)、ほたて(生)、うなぎ(蒲焼)、シジミ、高野豆腐などに多く含まれます。

 

■イソフラボン

納豆や豆腐、豆乳などの大豆食品に多く含まれています。

 

【 育毛剤 】

育毛剤には、5αリダクターゼの働きを低下させてテストステロンと結びつきにくくする働きを持つ成分が含まれたものが多くあります。

 

主に頭皮の毛乳頭でテストステロンと5αリダクターゼが結びつくので、直接頭皮に育毛剤を塗ることで頭皮にジヒドロテストステロン(DHT)を作り出さないようになります。

 

■5αリダクターゼの働きを低下させる成分

ヒオウギ抽出液、オウゴンエキス、ビワ葉エキス、チョウジエキス、ボタンエキス、シナノキエキス、ヒキオコシエキスなどです。

 

これらを含む育毛剤を使うことで、薄毛・ハゲの対策となりますが、食材の亜鉛やイソフラボンを摂るのと併用することが、効果につながりやすいです。

 

頭皮に優しい育毛剤のチャップアップを実体験してレビュー・評価しました!頭皮が敏感肌になっていて使える育毛剤が限られる状態なので、無添加・無香料の頭皮に優しい育毛剤という評判のチャップアップを使ってみようと思...