抜け毛が増えて薄毛(ハゲ)になる脱毛症には、色々な種類があります。
ハゲ・薄毛になるには、様々な原因があるので、その原因を知ってから最も有効な対策をするべきです。
目次
男性型脱毛症(AGA)
多くの男性が薄毛・ハゲで悩んでいる原因となるのが、男性型脱毛症(AGA)です。
20~69歳の成人男性4,200万人の内、約3人に1人はかかっていると言われています。
男性型脱毛症(AGA)の症状
全体的に薄くなるのではなく、特定の場所から薄くなるので、特定部位が薄い人は、AGAが進行している可能性が高いです。
・額の生え際から薄毛が進行する「U字ハゲ」「M字ハゲ」
・頭頂部から薄毛になる「O型ハゲ」
・両方がミックスされた「M字+O字ハゲ」など
男性型脱毛症(AGA)の原因
男性ホルモンのテストステロンと酵素の5αリダクターゼが結合すると、ジヒドロテストステロン(DHT)と呼ばれる男性型脱毛症(AGA)の原因となる物質が作られます。
ジヒドロテストステロンは、髪の毛の成長を止めて抜け毛になるように命令を出し、薄毛・ハゲを進行させます。
男性型脱毛症(AGA)の対策
男性型脱毛症(AGA)の一番の原因となる悪玉男性ホルモンのジヒドロテストステロン(DHT)が作り出されなないように対策することが有効です。
壮年性脱毛症
壮年性脱毛症は、男性型脱毛症(AGA)の1種になります。
40代~50代で男性型脱毛症(AGA)を発症した場合のことを、壮年性脱毛症と呼んでいます。
脂漏(しろう)性脱毛症
頭皮の炎症を起こすものは、頭皮の毛根の働きを低下させているので、そのままにしておくと薄毛になってハゲる可能性が高くなります。
脂漏(しろう)性脱毛症の症状
脂漏性脱毛症は、頭皮の皮脂が過剰に分泌されて頭皮全体の毛穴を塞ぎ、マセラチア菌(カビの1種)が繁殖して毛根が炎症し、抜け毛が多くなる脱毛症です。
脂漏(しろう)性脱毛症の原因
脂漏性脱毛症(しろうせい)の原因は、ホルモンバランスの乱れや、生活習慣の乱れ、偏った食生活、洗浄力の強いシャンプーの使用などによって頭皮への皮脂が過剰に分泌されることだと言われています。
脂漏(しろう)性脱毛症の対策
原因となる頭皮の皮脂を適度に落とすことが重要です。
皮脂を残しすぎるのもダメだし、根こそぎ落とすのもダメです。
食事で食べる脂肪分の多い食材を控えることで、皮脂の分泌量を減らすことができます。
粃糠(ひこう)性脱毛症
粃糠(ひこう)性脱毛症の症状
頭皮の乾燥によって大量のフケが発生し、マセラチア菌が増殖することで起こる炎症が原因の脱毛症です。
粃糠(ひこう)性脱毛症の原因
ホルモンバランスの乱れや、乱れた生活習慣、偏った食生活、アレルギー症状などが原因だと言われています。
したがって皮膚のアレルギー症状を持つ方は、比較的発症しやすいとも言われます。
粃糠(ひこう)性脱毛症の対策
殺菌力のあるシャンプーが効果的です。粃糠性脱毛症の対処が難しくても、マラセチア菌さえ解消できれば、上記のタイプの薄毛の対策になります。
円形脱毛症
突然、10円玉の様な形の薄毛が生じるのが円形脱毛症です。
円形脱毛症の症状
過度のストレスによって自己免疫疾患を引き起こし、円形脱毛症(別名:10円ハゲ)の症状を起こす場合があります。
円形脱毛症の原因
ストレスによりリンパ球が頭皮に集まると、頭皮の毛根を異物と間違って認識して攻撃してしまうという異常な反応が起きてしまいます。
攻撃された毛根に生えていた髪の毛は、突然、ごそっと抜け落ちて10円玉の跡のようにハゲが出来てしまうという病気です。
円形脱毛症の対策
円形脱毛症の対処法は、ストレスの解消法を見つけて、髪の毛の成長に良い栄養をしっかり摂って、頭皮の血行を良くすることです。