肌が刺激に敏感で弱いと弱いという方も多くいらっしゃいます。頭皮も同じように敏感肌になっていると、薄毛になってきた時に、育毛剤を使っても大丈夫かと不安になります。
頭皮が刺激に弱い敏感肌の方が薄毛が気になって、育毛剤を使ってみようと思われたときに、注意しておくべき点をまとめてみましたので、参考にして下さい。
目次 [閉じる]
いつしか頭皮が敏感肌に・・・
私は、以前は頭皮が、そんなに敏感に反応する状態ではなくて、普通に感じる程度でしたが、少し刺激があってつけるとスッとする爽快感があるようなタイプの育毛剤を使用していました。
その育毛剤でも、ある程度の効果を感じていたので、長期間に渡って使っていました。ところが、ある日を境にして、頭皮にしみるようになってきました。
しばらく使用するのをやめて、また、試してみることを何度か試みたのですが、やっぱり頭皮にしみて痛みが発生するので、その育毛剤は使うのをやめました。
どうやら頭皮が刺激を感じやすくなって、敏感肌になったようです。
シャンプーを使っても頭皮がヒリヒリ感じる時も
頭皮が刺激を感じやすくなっていたので、しばらく育毛剤は使わずにいたのですが、シャンプーする時も、たまに頭皮がヒリヒリすることがありました。
その当時は、市販のシャンプーを使っていました。
そのうち、また、少しずつ髪の毛が薄くなり、頭皮が見えやすくなってきたので、何とかしなければと、焦り始めました。
シャンプーですら、頭皮に刺激を感じる時もあり、まずシャンプーから頭皮に優しいものに見直す必要があると考えました。
と言うのも、市販のシャンプーには、洗浄力が高くて値段の安い成分のラウレス硫酸Naもしくは、ラウリル硫酸Naという合成界面活性剤が使われています。
これらに含まれる硫酸は、酸が強いので頭皮には、とても刺激が強く傷めてしまうことになります。
頭皮が敏感肌になっているなら、とにかく早くシャンプーを替えなければ、頭皮は傷んでしまって、抜け毛も増えてしまいます。
1日の色々な動作の中で、シャンプーをする時が一番髪の毛が抜けやすいのです。シャンプー選びから、シャンプーの仕方も、まずは見直しをしてみて下さい。
→ シャンプー選びから、シャンプーの仕方を見直すには、こちら
頭皮が敏感肌だと育毛剤は大丈夫?
シャンプーは、頭皮を清潔に保つためにも必須のことなのですが、頭皮が敏感肌なのに育毛剤を使っても大丈夫かというのには、少し悩みました。
育毛剤を調べていくうちに、色々な種類のものがあって、私が最初使っていたアルコール類の成分が多く含まれるタイプの育毛剤はやめて、頭皮にしみるような成分があまり入っていないタイプの育毛剤で、再スタートをきることにしました。
ちなみに、育毛剤に入っている頭皮にしみるような成分は、こちらを参照してください。
敏感肌であれば、皮膚のやわらかい場所に塗って肌が荒れないかを確認するパッチテストと呼ばれる手法で、試して問題なければ使うようにする必要があります。
パッチテストとは、二の腕や太ももなどの肌の柔らかいところに、カットバンに育毛剤をしみ込ませてから24時間程度、張り付けておいて肌に変化がないか確認する方法です。
私の場合は、パッチテストで問題なかったら、次に頭皮の一部に塗ってしみないことも確認しました。
そして、敏感肌になった私でも頭皮にしみることなく、快適に使えるようになった育毛剤に出会うことが出来ました。
敏感肌でも問題なく使える育毛剤も存在します。諦めることなく試してみましょう。
返金保証という制度があります。
試すには一度、育毛剤を購入する必要があるので、自分に合わなかったら返金してもらえる制度がある育毛剤で試してみるのが良いでしょう。
頭皮が敏感肌などの刺激にとても反応してしまう方にとっては、その育毛剤が頭皮を傷めることなく使えるものなのかを実査に塗って試してみないことには判断できません。
購入しても自分の頭皮には刺激が強すぎて使えなかった場合に、試してみるための初回購入分の金額の負担をしなければならなくなります。
金額的にも5,000円以上のものが多く、自分の頭皮に合わなくて使えなかった場合は、金銭的にも悲しい思いをすることになります。
そんな時に安心して試してみることが出来る制度が、返金保証制度です。使ってみて、この先使っていけるかを判断して、使えない場合は返金してもらえるという制度です。
返金保証をつけている育毛剤も、だんだんと増えてきました。育毛剤に対して、よほど自信のある裏付けでしょう。
